株式会社東海汽缶は蒸気機関車(SL)ボイラーの整備関連ビジネスを行っています。水漏れ修繕、性能検査、動態復元まで、SLのボイラーについてのご要望もお気軽に!
ボイラーから化工機まで、高い技術力で貴社のニーズに
細かくお応えする「汽」のプロフェッショナル集団です。
トップページ
会社概要
アクセスマップ
業務案内
お問い合わせ
お問い合わせ
ボイラー各種
製品のご案内
ボイラー各種
・BC-D型
・BC-F型
・BC-T型
・TP-N型
・特殊ボイラー
・廃熱ボイラー
レトルト殺菌器
クッカー
加硫缶
地球型蒸煮缶
その他化工機
アキュームレーター
回転式焼却炉
蒸気機関車(SL)の整備
採用情報
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
株式会社東海汽缶
〒424-0065
静岡県静岡市清水区長崎970
TEL.054-346-6688
FAX.054-346-6430
蒸気機関車(SL)の整備
蒸気機関車(SL)の整備
トップページ
>
蒸気機関車(SL)の整備
東海汽缶が提供する「蒸気機関車(SL)整備」のご案内
東海汽缶が提供する「蒸気機関車(SL)整備」のご案内
40年以上にわたるSLボイラーの整備経験
蒸気機関車(SL)の運行で有名な静岡県島田市の大井川鐵道(以下、大鉄)。他社に先駆け約40年以上前にSLを復活させたことから、同社は「SL保存運転のパイオニア」と言われています。
東海汽缶は、この40年以上にわたる大鉄のSL運転を影で支えてきた「ボイラー修繕のパートナー」。緊急時の修繕はもちろん、当社がボイラー・圧力容器製造で培った高い溶接の技術を駆使し、過去にはC11形190号機やC56形44号機など、現在現役で大鉄を走る車両の「動態復元工事」にも協力した実績があります。
平成30年4月、東海汽缶は大鉄の兄弟会社に。
長年のパートナーシップと様々な縁が重なり、平成30年4月、当社は大井川鐵道とグループ会社になりました。今後も引き続き大鉄のSL保存運転を縁の下から支えていくとともに、長年の経験で培った「蒸気機関車用ボイラー」の整備ビジネスについても力を注いで行きます。
蒸気機関車のボイラー整備もお任せください。
現在、全国のいくつかの路線で蒸気機関車が運転されています。さらに、地方創生、地域活性化、産業遺産の継承といった観点から、これから蒸気機関車を復活させたい、という声も存在。そんな、蒸気機関車を保有されているSL車両のオーナー様(主に鉄道事業者様等)、また今後運行を目指す各種団体(自治体様等)に当社は大井川鐵道株式会社と連携した「蒸気機関車(SL)の整備」メニューをご提案。蒸気機関車のボイラーについてお困りのことがございましたら、是非当社にお声がけください。
SL整備メニュー
SL整備メニュー
ボイラー修復・復元工事
水漏れ箇所の溶接修理
大煙管及び小煙管の更換
ボイラー内ステーの
更換
ボイラー復元工事
各種部品制作、その他
安全弁すり合わせ
安全弁製作
過熱管製作
火の粉止め製作
ブロアー製作
ボイラー性能検査準備(清缶工事)、検査立合
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
※メールフォームの他、お電話でのお問い合わせも大歓迎。
電話:054-346−6688
受付:平日8:00~17:00
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社概要
|
アクセスマップ
|
業務案内
|
お問い合わせ
|
製品のご案内
|
蒸気機関車(SL)の整備
|
採用情報
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<株式会社東海汽缶>> 〒424-0065 静岡県静岡市清水区長崎970 TEL:054-346-6688 FAX:054-346-6430
Copyright © 株式会社東海汽缶. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン